クリエイター募集
【募集職種】
- Unityプログラマ
 - UnrealEngineプログラマ
 - プランナー(レベルデザイン、UnityやUnrealEngineでのステージ組み込み)
 - Maya 3Dデザイナー(モデリング、モーション)
 - Live2Dデザイナー
 
【業務内容】
●業務種類
- プチフルを中心とした AR / VR のコンテンツ開発。
 - 受託開発のゲーム / VR / AR 開発。
 - 大手有名ゲームプロジェクトのSESと受託開発。
ゲーム業界の案件情報が幅広く入りますので、キャリアプランに合った案件を選べます。
詳しくはお問い合わせください。 
●作業内容
- ゲーム、教育、福祉、XR(VR / AR / MR)、システムアプリケーション等の表示制御。
 - 研究開発。プロトタイプ制作。
 - HMDコンテンツ制作。
 - VTuber制御。
 - UI制作。UI組み込み。
 - 2D、3Dのアニメーション制御。キャラクタ制御。
 - ムービー制御。
 
●開発環境
- Unity(C#)
 - UnrealEngine(C++)
 
●ターゲットデバイス
- Android
 - iPhone
 - iPad
 - Windows
 - Mac
 - Linux
 - Switch
 
【雇用形態】
- 正社員
 - 業務委託(フリーランス)
 - プロジェクト単位の社員契約(福利厚生は社員と同じ)も可能です。
 
【給与】
18万円~40万円
【勤務地】
- 基本的にオンラインで進めます。
 - プロジェクト先(山手線周辺)への常駐案件も選べます。
 
【勤務時間】
10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間)
- プロジェクトにより時間帯が異なる場合があります。
 - 基本的に残業禁止です。
 
【休日休暇】
- 完全週休2日制(土・日)
 - 祝日
 - 夏季休暇
 - 年末年始休暇
 - 慶弔休暇
 - 育児休暇
 - 年次有給休暇
 
※年間休日120日
【応募資格】
●応募要件
- ゲーム、アプリケーション等の業務開発経験、もしくは、個人製作経験。
 - 学歴、年齢、性別等不問。
 
●歓迎する経験・スキル
- 個人製作経験。
 - Unityでの開発経験。
 - プロジェクトリーダーの経験。
 - ディレクションの経験。
 - 研究開発の経験。
 - セミナー等での登壇経験。
 
●求める人物像
- ヴィジョン、夢、目標などを語れる方。
 - 成長意欲が高く、自ら勉強する方。
 - ポジティブ思考であり、前向きな方。
 
【待遇】
- 給与:18万円~40万円※経験、スキルを考慮して決定します。
 - 賞与有り(業績に準ずる)
 - 残業代は1分単位精算、全額支給。
 
【福利厚生】
- 交通費支給
 - 健康保険
 - 厚生年金保険
 - 雇用保険
 - 労災保険
 - 健康診断、歯科検診、婦人科検診等の会社負担
 - 機材、書籍、資料購入全額負担。
 - 社内外交流のための会食費、イベント参加費等全額負担
 - 外部セミナー、ゲームショウ視察 費用全額負担
 - 代表の主催する業界発展の為の交流会への自由参加
 - 契約税理士による確定申告サポート
 - 社用ノートPC貸与
 - 個人用PC購入割引
 
※ライフプランナーによるライフプランニングサポート制度の準備中。
※借上社宅制度、退職金制度、士業紹介など福利厚生を充実させていく予定です。
【選考プロセス】
書類選考
  ▼
面接(1回~2回)
  ▼
内定
  ▼
就職
【募集背景】
大型の直契約案件が増え、自社開発も進行中のため、多数のクリエイターを募集いたします。
長期間コアメンバーとして参加いただける方を優先して採用いたします。
【会社特徴】
- 世界をリードしてきたベテランゲームクリエイター達による 100 を超える開発実績。
極秘開発のプロトタイプ制作や、有名ゲームプロジェクトの受託開発が中心の為、タイトル名はお会いした時に開示いたします。 - 様々な最先端技術の研究開発を得意とする社員とフリーランスが多数在籍。
 - ユーザーの流入を増やすUXと心地よいUIにこだわったUI/UX設計。
 - ゲーム開発エンジンを活用したマルチプラットフォームへの同時開発。
 - 常時社長と面談可能。職種、年齢、経験、性別の関係なく企画立ち上げ可能。
 - 全ての業務が繁忙期以外 残業なし。
 
【特記事項】
- プロジェクトによっては時短勤務、週4日勤務等も可能です。
 - 副業、個人制作、自己研修を推奨し、サポートしてます。
 - 育児期間中は仕事よりも育児を優先していただきます。
代表の中山は2児の父で、育児にも力を入れることを推奨してます。 
※求人に関する不明点等は、お気軽にご連絡ください。
担当者 代表取締役 中山 義隆
 電話:080-6788-4096
